成医療福祉グループ STの特徴

当グループSTの
すごい取り組み

設備や機器など充実した環境を整えるほか、資格取得や学会参加など、スタッフへのバックアップを惜しみません。
成長しながら思いっきりSTの仕事に打ち込むことができます!

標準支給は当たり前

業務に必要なアイテムが全員に支給されます。

セット内容

  • 聴診器
  • ST評価セット
    • ペンライト
    • 鼻息鏡
    • パルスオキシメータ
    • ストップウォッチ
  • 口腔ケアセット
    • ガーゼ
    • 歯ブラシなどのBOXセット
  • ウエストポーチ(①〜③を収納)
セット内容

充実の検査・治療機器

スタンダードなものから最新の機器まで、検査や治療に必要な設備が勢ぞろいです。

検査機器/各病院レベル

  • 標準 失語症検査(SLTA)
  • 標準ディサースリア検査(AMSD)
  • レーヴン色彩マトリックス検査
  • 舌圧測定器
  • 健口くんハンディ
  • 咀嚼判定グミ
  • キシリトール咀嚼チェックガム
  • ジェントルスティム
    (干渉波電気治療機器)
  • バイタルスティム
    (低周波治療器)

検査機器/各エリアレベル

  • 成人知能検査(WAIS-Ⅲ or WAIS-Ⅳ)
  • 標準注意検査法(CAT)
  • 行動性無視検査(BIT)
  • 標準高次動作性検査(SPTA)
  • 標準高次視知覚検査(VPTA)
  • ウェクスラー記憶検査(WMS-R)
  • 日本版リバーミード行動記憶検査
ジェントルスティムで嚥下機能の回復を促す。

アプローチ環境も充実

ST訓練室・小児訓練室をご紹介します。

ST訓練室

高次脳機能障害をもつ患者さんや、小児リハビリにおいては個室は必須です。静かな環境を整え、個別でのトレーニングを行っています。

ST訓練室

小児訓練室

言葉の発達に遅れのある子どもたちが、遊びを通して楽しみながら言葉の力を身につけられることを目指し、集団でトレーニングできる環境を整えています。

小児訓練室

学術・教育を熱くサポート

資格取得や研究・研修などに取り組むスタッフを支援します!院外で経験を積むことも可能です。

研修会・学会への参加費が全額支給されます※上長の許可が必要

資格取得や研究・研修などに取り組むスタッフを支援します!院外で経験を積むことも可能です。

  • 全ての常勤職員対象
  • 国内だけでなく、海外で開催される研修会や学会も対象
  • 発表する場合は参加費・旅費を全額支給

※発表はなくても、リハビリテーション部門や、「ST推進チーム」が選定した研修会や学会については、参加費・旅費を全額支給します。また、「ST推進チーム」スタッフは、研修会・学会参加のチャンスが拡大します!

参加学会の一例

  • 日本言語聴覚学会
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
  • 日本高次脳機能障害学会
  • 日本音声言語医学会

研修会・がっかい

資格取得や研究・研修などに取り組むスタッフを支援します!院外で経験を積むことも可能です。

専門・認定資格取得者への手当て付与があり、自らの努力が給与アップにつながります

手当ての対象となる認定資格

  • 認定言語聴覚士
    • 摂食嚥下障害領域
    • 失語・高次能機能障害領域
    • 言語発達障害領域
    • 聴覚障害領域
    • 成人発声発語障害領域
    • 吃音・小児構音障害領域
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
手当ての対象となる認定資格

様々な経験が積める

当グループは院外にも活躍の場を拡大中。多種多様な経験を積むことができます。

対象者

小児~成人まで幅広い

対象疾患

  • 摂食嚥下機能障害
  • 構音障害、高次脳機能障害
  • コミュニケーション障害
  • 音声障害
  • 認知症
  • 発達遅滞

…など

分野

  • 医療保険~介護保険分野
  • 予防医療
  • 在宅医療・訪問
様々な経験が積める

ST推進チーム

リハビリテーション部では、ST専門のチームを設立し、積極的な取り組みを実施しています。

摂食嚥下機能障害に関する大規模研究を実施し、学会にて発表します

活動内容

  • グループ内の全病院・施設と連携し、嚥下関連の研究、取り組みを行います。
  • 研究結果は毎年、日本言語聴覚学会や日本嚥下リハビリテーション学会など各種学会で発表。研究論文は学会誌へも投稿しています。

今後の展望

摂食嚥下リハビリテーションのみならず、言語障害や高次脳機能障害なども含めた活動に拡大予定!
さらに、STの教育体制のサポートやST評価・訓練機器の積極的な導入・活用を進めています。

ST推進チーム

当グループSTのアピールポイント

豊富な経験を持つスタッフや、学術面での実績も多数。充実した給与形態や、
子育て世代にやさしい勤務形態も特長です。働きやすく、相談しやすい職場で成長しよう!

相談しやすい環境

経験豊富なSTが各エリアに在籍しており、相談しやすい環境が整っています。

各エリア合計人数

  • 関東

    83名

  • 関西

    83名

  • 中四国淡路

    61名

経験年数別人数

  • 20年〜

    11名

  • 14〜19年

    29名

  • 9〜13年

    42名

  • 4〜8年

    72名

  • 1〜3年

    73名

(情報:2023.5.1時点)

相談しやすい環境

多くの学会発表実績・論文掲載実績

海外も含め学会発表を積極的に行っています。臨床に加えて、学術研究結果を実績として残せます。

発表実績例

日本言語聴覚学会/日本摂食嚥下リハビリテーション学会/日本神経心理学会学術集会/日本音声言語医学会/日本病院学会/日本リハビリテーション医学会学術集会/リハビリテーション・ケア合同研究大会/日本サルコペニア・フレイル学会/26th Dysphagia Research Society (in the U.S.) など

発表実績例

堺琴美 ST(堺平成病院)
Sarcopenic Dysphagia

※ 論文の一部を紹介(英文)

QRコード

論文実績例

一般財団法人日本摂食リハビリテーション学会 2022年度優秀論文賞に選出。

論文実績例

堺琴美 ST(堺平成病院)
Sarcopenic Dysphagia

※ 論文の一部を紹介(英文)

QRコード

雇用の充実

給与形態に自信あり!新卒だけでなく経験者雇用・中途採用も大切にしています。

働き方が調整しやすく、プライベートと両立しやすくなっています

勤務時間

常勤、時短、非常勤採用が利用できるなど、数パターンの勤務形態を用意しています。子育て世代のSTにも働きやすい環境です。

給与・賞与

勤務形態に応じて設定します。

手当て

  • 経験加算付与
  • 専門や認定資格による手当て付与

経験者雇用の場合の業務内容

  • 臨床中心の勤務が基本(時間内の取得単位設定)
  • 若手スタッフの育成、臨床指導
雇用の充実

model case

新卒(常勤)の場合

月給

¥270,000

経験者(常勤/6年目)の場合

月給

¥320,000

賞与あり(年2回)、交通費支給、各種資格手当あり

新人教育

1年次〜5年次(新人〜指導者)までの教育カリキュラムで必要な講義や専門分野の講義をeラーニングで学ぶことができます。

基礎コース

新人・若手が基礎的な内容を学ぶためのコンテンツです。復習用のコンテンツもあります。

対象:1-3年次

指導者コース

指導者に必要な心得。スキルを学ぶためのコンテンツです。

対象:4-5年次

専門コース

専門分野に興味のある方が学ぶためのコンテンツです。

対象:年次指定なし